更新日:2024.11.01
乳幼児の子どもたちは無限の可能性を秘めています。
将来、素敵な大人になることを願い、「今を大切」に活き活きした笑顔を絶やさない
生活づくりを目指します。一人ひとりの個性が仲間の中で培われ、
仲間と共に生きる力の基礎を育てていきたいと思っています。
勧修保育園について
所在地 | 〒607-8221 京都市山科区勧修寺西金ケ崎26番地5 |
---|---|
電話 | (075) 592-3351 |
FAX | (075) 594-3092 |
園長名 | 和田 周子 |
設立 | 昭和47年5月1日 |
定員 | 60名 |
最寄り駅 | 京阪バス「勧修寺泉玉町」バス停よりより徒歩4分/京都市営地下鉄東西線「小野」駅より徒歩20分 |
建物構造 | 鉄筋2階建 |
---|---|
敷地面積 | 809.10㎡ |
建物面積 | 496.4㎡ |
保育園について
受け入れ年齢 | 生後8週(産休明け)~就学前児童 |
---|---|
保育時間 | 7:30~19:00(土曜日 7:30~18:30) ※18:30~19:00は時間外保育 時間外保育料金:1回500円(上限2,500円) |
休園日 | 日曜日および祝祭日 年末年始(12月29日~翌年1月3日) その他保育園の運営上やむを得ないとき |
障がい児保育 | 福祉事務所と協議の上で面接を行い、集団保育が可能なお子さんを受け入れています |
保育料について | 保育料は市において決定し、徴収されます。(振替口座による納付) 但し、次の費用は当園に納めていただきます。 1.延長保育料 2.教材費(個人用) 3.その他必要経費(例:園外保育の交通費、幼児主食費など) |
入園について | 入園のお申込み、お問い合わせは、山科区役所 子どもはぐくみ室 子育て推進担当まで ◆子どもはぐくみ室 ◆保育施設・事業所への入所(京都市情報館) |
園長の言葉
一人ひとりを大切にしながら、毎日の保育=生活において
「ドキドキ・ワクワク感」や達成感が感じられるように
大人も子どもも笑顔でいられる保育園でありたいと思います。
保育方針(保育者の姿勢)
共に育ちあう心の保育
子どものあるがままの姿を受け止め、共に生き、共に喜び、共に悲しむ姿勢で愛情をもってあたたかく対応する。
待ちの保育
追い立てる保育にならぬよう、子ども自身の意欲の高まりを育てる「待ちの保育」を心がける。
生活のリズムを大切にする保育
生活リズムの乱れは、疲れた子ども、意欲にかける子どもになりがち。家庭(保護者)との連携の中で、それぞれの発達段階に応じた生活リズムの確立をめざす。
感受性を育む保育
土に親しみ、草花に親しみ、自然に親しむ。心豊かで、感受性豊かな子どもの育ちをめざす。
保育目標・目指す子ども像
●健やかな心と身体を育てる
●自分でやろうとする意欲と積極性を育てる
●思いやりの心と優しさを育てる
●基本的生活習慣を身に付け、自立心を育てる。
保育園での生活の様子
1日のスケジュール
7:30〜 | 登園受入、健康視診 |
---|---|
9:30〜 | 3歳児未満は朝の歌、年齢に応じた課題あそび |
10:00〜 | 3歳以上は朝の集会、課題あそび(園外散歩、園庭での砂遊び、絵、制作、リズム遊び等) |
11:00〜 | 3歳児未満は食事の準備、排泄・手洗い、片付け |
11:40〜 | 3歳以上は食事の準備、当番活動、食事、掃除手伝い(床の雑巾がけ)、午睡準備 |
13:00〜 | 午睡 |
15:00〜 | おやつ |
16:30〜 | 順次降園、健康視診、自由にあそぶ |
18:30〜 | (時間外保育)~19:00まで |
保育園の年間行事
4月 | 入園式、クラス懇談会、クラス保護者会 |
---|---|
5月 | 遠足(幼児)、内科健診、耳鼻科健診 |
6月 | 年長児お楽しみ保育、歯科検診、個人懇談(6~8月)、保育参加(6~ 11月/1日1組)、プール開き |
7月 | プールじまい |
8月 | |
9月 | |
10月 | 運動会(幼児)、遠足(幼児) |
11月 | 親子ふれあい遊び(乳児)、秋まつり、内科健診 |
12月 | 生活発表会(幼児)、お餅つき、クリスマス会 |
1月 | 鏡びらき、クラス懇談会 |
2月 | 節分、絵画展 |
3月 | ひなまつり、お別れパーティー、卒園式 |
※お子さんのお誕生日にクラスでお祝いします。 ※行事の実施時期等は、変更になる場合があります。 |
給食・食育について
♫ 11月の 給食おたより(PDF) ♫
♫ 11月の 献立(PDF) ♫
●安全な食材・旬の食材を使って季節感を大切にしています。
●食材の持つ味を生かせるよう薄味に味付けし、身体に優しい和食中心の献立作りをしています。
●感謝の気持ちを育て、心のこもった手作りを給食・おやつ共に心掛けています。
●「みんなで食べるからおいしい!」「食事を通して食物のおいしさをを味わい、会話を楽しむ!」ことを大切に考えています。
離乳食について
離乳は乳汁以外の食べ物になれ、栄養摂取することと同時に、かむ力(咀嚼力)を育てる大事な意味を持っています。離乳食を作るにあたっては乳児一人ひとりの発育にあわせた食材、調理形態を工夫して、その進み具合を見ながらきめ細やかな配慮をしています。
アレルギーの子ども達のために
アレルギーのお子さんは、除去食も相談に応じて実施しています。医師からの食事療法指示書を提出して下さい。
子育て支援の取組
育児相談
電話による子育て相談を行っています。
園庭開放
毎週木曜日に園庭の開放を行っています。
砂遊び、遊具遊び、園庭遊びなど触れ合い広場として、ご利用ください。
◆毎週木曜日 10:00~12:00
※参加ご希望の方は、お電話ください。
※雨天時中止
かんぽ文庫
◆毎週(火・金)に図書の貸し出しを行なっています。