更新日: 2023.07.29

聖護院保育園
聖護院保育園
聖護院保育園
環境を最大限に生かし、天気のよい日には
周辺散歩、探索活動、山登りなど園外活動を積極的に取り入れ
「健康な体力作り」「情緒の安定」「豊かな感性」を育てています。
子ども一人ひとりの育ちを大切に、保護者と職員が車の両輪となって、
連携と協力のもと、保育を進めています。

聖護院保育園について

聖護院保育園の様子

聖護院保育園の様子

住所

〒606-8357
京都市左京区聖護院蓮華蔵町2−3

電話

(075) 761-7766

FAX

(075) 496-8370

園長名

前川 尚子

設立年月日

昭和57(1982)年4月1日

定員

90名

最寄り駅

市バス「熊野神社前」(201・202・203・204・206・93・31・65系統)より徒歩5分

建物構造

鉄筋2階建

敷地面積

989.57㎡

建物面積

338.31㎡

クラス紹介

0歳児 つくし組

家庭的な雰囲気の中で、ひとりひとりが自分の要求や思いをしっかり表現して生活しています。
言葉にならない表情やしぐさ、指さしを「~だね」と受け止め、人との心地よい関りを
たっぷり感じられるように心がけています。
安心した生活の中で、しっかり眠りしっかり食べて、たっぷり遊べるようになっていきます。
ふれあい遊びに、まてまて遊び…それぞれの育ちに応じた遊びや生活リズムを大切に過ごしています。

1歳児 たんぽぽ組

「いやだ!」「~がいいの!」と自分の思いがはっきり出てくると同時に、ともだちへの興味も広がってきます。
そんな時期に、できるだけ一人ひとりの声に耳を傾け、思いをくみ取れるよう
特定の保育士とともに、主に小グループで生活しています。
ぶらぶら散歩においかけっこ…からだを動かすことも大好き!
大好きな絵本や歌は、くり返し何度も何度も楽しんでいます。

2歳児 ちゅうりっぷ組

ジブンデしたい!という気持ちがムクムクと大きく育ち、何でもやってみようとする
この時期。その思いを支えつつ、納得いくまで挑戦できるよう、できる限り見守っています。
特定の保育士とともに小グループで過ごすことで、ともだちと思いがぶつかっても「こうしたかったんやね~」と
気持ちを聞いてもらい、「○○ちゃんもこうしたかったんだって…」とお友だちの気持ちにも気づきます。
大人が丁寧な仲立ちを繰り返す中で、お友だちと一緒に遊びたい!という気持ちを支えています。
おままごとやごっこ遊びが大好きで、お料理づくりに赤ちゃんのお世話と、毎日とっても忙しそうです。

3歳児 れんげ組

乳児期に積み重ねた安心感と自信を持ちながら、幼児クラスへの仲間入りを
スタート。お兄さんお姉さんとの異年齢交流の中で、「かっこいいな~」とあこがれをもって
さらに意欲的に過ごしています。
お部屋でも園庭でも、やりたいことを自分で選び、大好きなお友だちと、くり返し遊んでいます。
お散歩や遠足では、動物園や御所、吉田山など…少しづつ行先の距離も伸ばし、様々なものとの出会いや発見を楽しんでいます。

4歳児 すみれ組

自分の事だけでなく、当番活動などを通して、みんなのために力を発揮することを喜んでいます。
思いっきり体を動かす遊びも、じっくり取りくむ造形活動やパズル、ブロックなども
どちらも全力投球!
お友だちとの遊びの輪が、どんどん広がり、
鬼ごっこやルールのある遊びもみんなで楽しめるようになっていきます。
おしゃべりも花盛り。言葉を通して絵本の世界や、イメージの共有も楽しんでいます。

5歳児 ひまわり組

身のまわりの事は、自信をもって自分でできます。そして、仲間とともに相談したり、
協力したり、時にはぶつかり合いながら、自分たちの生活をつくっていけるようにしています。
その中で、自分とは違う考えや感じ方に気付き、折り合いをつけることも学んでいけるように支えています。
知識が増えるとともに、不思議だな…と感じることもいっぱい!
その学びのもとを大切に、調べたり聞いたり考えたり…それに役立つ道具を身近にそろえ、さらに興味を広げています。
また、大文字山に将軍塚、御室八十八ヶ所巡り…自然の中をしっかり歩き、山を登る、たくましい身体づくりも
日頃の遊びの中で培っています。

園長のことば

館長のことば
聖護院保育園では
1 心身共に健康な子ども…たっぷり遊び、しっかりお腹を空かせ、楽しくご飯を食べ、ぐっすり眠る、心地よい生活リズムを大切に!
2 何事にも意欲的に取り組む子ども…思わず手を伸ばして遊びたくなる環境づくり。それぞれが、好きなことを見つけられるように、多様な経験ができる生活を!
3 自分で考えられる子ども…好きな遊びを通して、失敗してもやり直せる自信、工夫する面白さ、発見する喜びを!
4 仲間を大切にして協力し合う子ども…楽しさも思い通りにいかない事も教えてくれる大切な仲間。その仲間と力を合わせ、一人ではできない体験を!この保育目標に向かって、乳児では安心できる保育士との繋がりを基本に。幼児では年齢別クラスと共に異年齢の交流を通して、温かく一人ひとりの子どもの育ちを支えています。

保育方針

●明るく健康な子どもに、育てましょう。
●何事にも意欲的に取り組む子どもに、育てましょう。
●自分のことは自分で出来る子どもに、育てましょう。
●仲間を大切にし仲間と協力できる子どもに、育てましょう。

※心身ともに逞しく健やかに成長、発達させて、21世紀の国際社会を担う子どもたちを育てることを目標にしています。そのためには、保護者と保育園が、お互いに信頼して協力して、保育をすすめたいと思います。

保育内容

活動内容

受け入れ年齢

生後8週~就学前児童

保育時間

7:00~19:00
※18:00~19:00は時間外保育。時間外保育は1歳児から。
時間外保育料金 2,500円(特例措置制度あり、要相談)

障がい児保育

要相談

給食

完全給食  アレルギー対応あり(要相談)
※アレルギー体質の児童に対する対応について
食物アレルギー児の給食・おやつについては、医師の指示に基づき除去食及び代替え食を提供しています。

クラス構成

クラス名 つくし組 たんぽぽ組 ちゅうりっぷ組 れんげ組 すみれ組 ひまわり組
年齢 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
児童数 6 18 14 20 16 18
2023.4.1現在

在籍職員数

園長 主任保育士 保育士 調理員
1 1 21 3
2023.4.1現在

保育園での生活

保育園の1日

7:00〜

順次登園、健康視診、園庭や室内で好きな遊び

9:00〜

各クラスでの遊び(乳児は小グループで) <散歩、リズム、絵画、音楽、運動あそびなど>

11:00〜

乳児、順次給食

11:40〜

幼児、給食。乳児、順次お昼寝

12:30〜

幼児、後片付け、順次お昼寝

15:00〜

おやつ

16:00〜

順次降園、園庭や室内での好きな遊び

18:00〜

(延長保育)~19:00まで

保育園の1日

保育園の年間行事

毎月

避難訓練、誕生会

4月

入園式

5月

保護者懇談会

6月

文化鑑賞、保護者学習会

7月

プール開き、お泊まり保育(年長)

8月

なかよし保育(異年齢保育)、プール開放、プール終い

10月

運動会、芋ほり、年長園児交流、登山(年長)

11月

遠足、秋まつり、保護者学習会

12月

クリスマス会、生活発表会

1月

お正月遊び、 文化鑑賞会

2月

もちつき大会、文化鑑賞、交通安全教室(年長)

3月

お別れ遠足、お別れ会、保護者懇談会、卒園式、入園説明会

健康管理

園児健診、内科健診(年2回)、歯科検診、眼科健診、子育て相談(1歳児、4歳児)、身長・体重測定 (毎月)

年間行事

給食(食育)

子どもたちとの取り組み

「給食のお手伝い」

 きのこほぐし・玉ねぎやトウモロコシの皮むき・菜っ葉ちぎり・ピーラーを使ってニンジンの皮むき 等
 食材にふれると、食べる意欲がぐんぐん育ちます。

「畑の野菜」

  園庭に続く畑では…
 コンポストで野菜のへたなどから作った肥料を混ぜて、栄養満点の土作り。
 夏はキュウリ・トマト・ナス・トウモロコシ・ジャガイモ…
 秋はカボチャ・サツマイモ…  冬は大根・水菜…
 育つ過程を間近に観察しながら、収穫を楽しみにお世話しています。

 今年もおいしいお芋がたくさん掘れました!!

アレルギー疾患について

症状により食物除去が必要な子どもにおいては、園として可能な範囲で行っています。
その場合、取り組みの決定については、医師の診断をもとに保護者の方が行うものとします。

給食の様子

給食の様子

給食の様子

給食の様子

子育て支援の取り組み

今年度は見合せていますが、例年はお部屋遊びや園庭遊びで保育士、園児たちと関わり自由に遊んでいただいたり、人形劇、音楽会などでは楽しい企画に参加していただいています。
学習会では子どもの育ちに少しでも役立てていただけるような内容でお話をしていただいています。
いずれも気軽に参加していただき、おともだちの輪を広げる場にもしていただければと思っています。

地域交流予定表

年間を通し園庭・室内あそび
   夏 プールあそび
   秋 秋まつり
保護者学習会
 【テーマ】「食の大切さ」「生活の中の音楽」「絵本の大切さ」など
人形劇
   冬 音楽会
   などを行っています。

求人案内

保育士 募集中!子どもと関わる仕事に関心のある方、ご相談ください。

職種/募集人数 保育士 1~2名
必要資格等 保育士資格  資格がない方も可
仕事内容 乳幼児クラスの保育補助
雇用期間 即日~令和6年3月31日
勤務時間 勤務日:月~土曜日
時 間:7:00~19:00の間 実働7時間30分(休憩60分)
※休日:日・祝日および12月29日~1月3日、指定休あり
★勤務日・時間 応相談!
給与条件 時給 保育士資格 あり1,050円  なし1,000円 
その他条件等 要件を満たした場合、社会保険加入(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)
交通費:実費(但し上限あり)
お問い合わせ/募集方法 勤務日や勤務時間、電話でご相談ください。(電話:075-761-7766 担当:園長 前川)
保育士の経験がなく初めての方でも、丁寧にお伝えします。
子どもと関わる楽しさを感じて補助としてお仕事をしてもらえたらと思います。
法人施設の正規職員の募集はこちら