緊急情報

緊急情報はありません。

自然に恵まれた環境の中で、
保育園での生活でしか味わえないこと、経験できないことを大切にし、
子どもたちの笑顔あふれる保育園であり続けたいと願っています。

大宮保育園について

所在地 〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町35番地
電話 (075) 491-4923
FAX (075) 491-4933
メール ohmiya@mx7.alpha-web.ne.jp
園長名 山内 啓子
設立 昭和48(1973)年10月15日
定員 70名
最寄り駅 「大宮田尻町」より徒歩3分(市バス9・37系統)/「大宮総門口町」より徒歩5分(市バス1・9・37系統)
建物構造 鉄筋2階建
敷地面積 803.40㎡
建物面積 392.72㎡
延床面積 634.47㎡
  • 大宮保育園の様子
  • 大宮保育園の様子

沿革

昭和48年10月15日 設立
平成17年4月1日 運営主体を(福)京都社会福祉協会に移管
平成18年1月14日 増築工事
平成23年 増築工事
平成24年4月 定員60名→70名に増員
大宮保育園の様子

保育園について

受け入れ年齢 生後8週(産休明け)~就学前児童
保育時間 7:30~19:30
※時間外保育 18:30~19:30
時間外保育料金(特例措置制度あり、要相談)
休園日 日曜日および祝祭日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
その他保育園の運営上やむを得ないとき
障がい児保育 要相談。
保育料について 保育料は市において決定し、徴収されます。(振替口座による納付)
但し、次の費用は当園に納めていただきます。
1.延長保育料 2.教材費(個人用) 3.その他必要経費(例:園外保育の交通費、幼児主食費など)
入園について 入園のお申込み、お問い合わせは、北区役所 子どもはぐくみ室 子育て推進担当まで
◆子どもはぐくみ室
◆保育施設・事業所への入所(京都市情報館)
大宮保育園の様子

園長の言葉

園長の言葉
園長 山内 啓子

子どもたちにとっては楽しい保育園、保護者の皆様にとっては安心して子どもたちを預けられる温かみのある保育園を目指して、職員一同努力してまいります。子どもたちも大人もわくわくするような笑顔いっぱいの日常を目標に、たくさんの可能性を秘めた子どもたちの成長を願って、子どもたちを真ん中に保護者の皆様と職員が力を合わせ、共に手を携えて見守り助け合っていきいと思っております。

園の特徴

歌やリズム遊び、表現遊び、楽器遊び、運動遊び等いろいろな遊び、様々な経験を通して、身体全体でおもしろさや楽しさ、喜びを感じられる保育をしています。
また、0歳児から5歳児までの異年齢グループ(おおみやっこ)の遊びを通して、優しさや思いやり、あこがれ等子ども同士が育ち合う環境を大切にする保育を深めながら、3歳児から5歳児までの生活を通した異年齢クラス(おひさまっこ)でも保育を進めています。
更に、子どもたちの未来に美しい地球環境を残し、安全で安心して生活できるようにと願い、「おひさま発電所(太陽光発電)」の設置を機に“おひさまパワー”の偉大さを実感し、“エコ”について子どもたちと一緒に考え、毎日の生活で気をつけること、大事にすること、続けていけることを保育の中に取り入れ、「もったいない」を合言葉にしています。おひさまパワーと雨水タンクの水で、園庭で栽培活動をし、自然の恵みに感謝し、植物や虫など生命の大切さを感じています。

保育目標・ねらい

「友だちと楽しく遊び、心豊かで、思いやりのある子に育つ」

●自然に恵まれた環境の中で元気いっぱい遊び、一人ひとりの発育・発達に合わせた無理のない、ゆったりとした保育をする。
●いろいろな遊びや体験を通して、身体全体で楽しさや喜びを感じる。

保育園での生活の様子

1日のスケジュール

7:30〜 登園受入、健康視診、戸外や室内での遊び
10:00〜 園庭あそび・室内あそび・散歩 など
10:50〜 0歳児‥離乳食
11:40〜 1・2歳児‥給食
11:50〜 3歳児‥給食
12:00〜 4・5歳児‥給食
13:00〜 午睡準備・着替え・午睡
15:00〜 着替え・おやつ
16:00〜 あそび。順次降園
17:00〜 乳児、幼児別に合同保育
18:30〜 (時間外保育)おやつ、あそび(~19:30まで)
1日のスケジュール

保育園の年間行事

毎月 発育測定、お誕生会、避難訓練
4月 入園式、進級式
5月 遠足(にじ、ひかり組)、クラス懇談会
6月 歯科健診、眼科健診、尿検査、遠足(にじ、ひかり組)、七夕飾り、防火教室、全園児健診、お楽しみ会(ひかり組)
7月 七夕まつり、プール開き
8月 水(プール)遊び
9月 遠足(にじ、ひかり組)、0・1歳児保育参加
10月 運動会、自然観察遠足(にじ、ひかり組)
11月 遠足(つき組)、個別懇談
12月 生活発表会、クリスマス会
1月 全園児健診
2月 豆まき(節分)、クラス懇談会
3月 ひなまつり、乳児健診、年長児お別れ親子遠足(ひかり組)、お別れ会、卒園式
保育園の年間行事

給食・食育について

●基本的なマナーを身につけ、みんなで楽しく食べる。
●いろいろな食材に関心を持ち、食べたい気持ちを育む。
●正しい食習慣を身につけ、健康的な心と身体をつくる。
●食の楽しさ、大切さを知る。
●日本の食文化・伝統を知る。

離乳食について

離乳は乳汁以外の食べ物になれ、栄養摂取することと同時に、かむ力(咀嚼力)を育てる大事な意味を持っています。離乳食を作るにあたっては乳児一人ひとりの発育にあわせた食材、調理形態を工夫して、その進み具合を見ながらきめ細やかな配慮をしています。

アレルギーの子ども達のために

アレルギーのお子さんは、除去食も相談に応じて実施しています。医師からの食事療法指示書を提出して下さい。

  • 給食の様子
  • 給食の様子
  • 給食の様子
  • 給食の様子

子育て支援の取組

育児相談

電話での育児相談および面接相談を行っています。お気軽にご相談ください。
・月~金曜日 10:00~17:00
・情報提供
「大宮っ子おひさまひろば」通信発行
「1,2、SUN」通信発行(毎月)