更新日: 2023.08.29
神川児童館について
住所
〒612-8494
京都市伏見区久我東町1番地の39
電話
(075) 922-1727
FAX
(075) 922-1727
館長名
小倉 真由美
設立年月日
平成12(2000)年4月1日
最寄り駅
市バス南2・22系統「神川小学校前」から徒歩1分
・22系統(中書島、横大路車庫前~南工業団地前)
・ 南2系統(竹田駅西口~免許試験場前)
建物構造
鉄筋コンクリート2階建
延床面積
353.1㎡
その他
遊戯室・・・71.55㎡
第一育成室・・・56.91㎡
第二育成室・・・50.44㎡
図書室・・・27.44㎡
談話コーナー・・・6.25㎡
事務室・・・27.76㎡
館長のことば

学校校庭内にある利点を生かし,学校とも連携を深めながら楽しい児童館活動づくりに励んでいます。また,「児童館まつり」等の行事を通して地域との連携を深め,地域に親しまれ,支えられながら地域の子育ての拠点となりうるような児童館を目指しています。
沿革

平成12年4月
神川北児童館として開設。
神川中学校区に、3つ目の児童館・久我の杜児童館が誕生した。
平成19年4月
神川児童館と改称
活動内容

利用対象
0歳から18歳未満の児童とその保護者
※乳幼児の利用にあたっては保護者の方が同伴してください
開館時間
午前10時~午後6時30分
休館日について
日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)
学童クラブ
学童クラブ | 月曜日から土曜日まで |
---|
スマイルクラブ | 1歳半~3歳の乳幼児親子 | 毎週金曜日 10:40~11:30 | 登録制 |
---|---|---|---|
サニークラブ | 0歳~1歳半の乳幼児親子 | 毎週火曜日 10:40~11:30 | 登録制 |
ほっとひろば | 就学前の乳幼児親子 | 毎週水曜日 10:30~11:30 | 自由参加 |
卓球クラブ | 小学生 | 月2回(お便りをご確認ください) | 登録制 |
工作クラブ | 小学生 | 月2回(お便りをご確認ください) | 登録制 |
きりえクラブ | 小学生 | 月2回(お便りをご確認ください) | 登録制 |
主な年間行事 | 【児童館事業】 クリーンデー(お掃除の日)/あそびの大会/クリスマス会/児童館まつり/子育てサロン など 【学童クラブ事業】 お誕生日会/学童セーフティ/3年生企画/はじめまして会/修了式/毎月の歌 など |
子育て支援の取り組み
お知らせ
✎新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
✎利用者票
利用者満足度アンケート
✏令和3年度利用者満足度アンケート集計結果(PDF)
令和4年度 年間活動報告
・児童館事業年間活動報告書(PDF)
・学童クラブ事業年間活動報告書(PDF)
児童館だより
✎9月おたより(PDF)
9月の行事予定
詳しく知りたい方は当館まで問い合わせください。