更新日: 2023.05.29
城南児童館について
住所
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町85番地7
電話
(075) 602-7291
FAX
(075) 602-7391
館長名
平井 麻由美
設立年月日
昭和57(1982)年5月1日
最寄り駅
近鉄「向島」から近鉄バス「藤ノ木町」下車、徒歩2分
近鉄「向島」から徒歩15分
京阪宇治線「観月橋」から徒歩20分
建物構造
鉄筋平屋建
延床面積
189.8㎡
その他
遊戯室・・・67.3㎡
育成室・・・38.3㎡
図書室・・・30.1㎡
事務室・・・22㎡
館長のことば

絶えず子どもの声が聞こえる場所にあります。
そんな中で「笑顔いっぱい、笑い声いっぱいの児童館!!」をめざしてがんばっています。
幼児クラブ・ちびっこ広場
歌や体操・季節の工作・リトミック・親子ビクス等の館内での活動、消防署見学や工場見学・芋ほり・遠足等の館外活動を通じて子どもたちの健やかな成長を見守り、子育ての情報を発信しています。
母親同士の交流、情報交換の場としても活用されています。
学童クラブを巣立った母親が子どもを連れて来館し利用するといった、長い歴史を持つ児童館だからこその光景も見られます。
学童クラブ事業
基本的な生活習慣の確立を第一目標に掲げ、手洗い・うがい・挨拶の励行・後片付け等、重点的に指導しています。季節の行事や工作・けん玉・ロジック等、達成感を味わう取り組みや、オニム・オセロ・ボードゲーム・ドッジボール等ルールを守る遊びを積極的に取り入れ、子どもたちの心の育成にも取り組んでいます。また、素晴らしい本に出会い心豊かな子どもに育って欲しいと、ボランティアによる絵本の読み聞かせも定期的に実施しています。
学童クラブでも学童クラブを巣立った保護者が子どもを預け、おじいちゃんおばあちゃんも含め3世代通じて利用されたりと、地域に根付いた児童館として活動しています。
沿革

昭和57年5月1日
開設。学童保育開始
昭和58年4月
幼児クラブ「ノンタンクラブ」発足
平成4年5月
10周年記念事業実施
平成12年
モデル事業「地域との連携を促進」事業指定
平成14年
少年補導委員会連携どんと祭り参画
平成29年10月
藤の木子どもキッチン実行委員会発足
活動内容

利用対象
0歳から18歳未満の児童とその保護者
※乳幼児の利用にあたっては保護者の方が同伴してください
開館時間
午前10時~午後6時30分
休館日について
日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)
学童クラブ
学童クラブ | 月曜日から土曜日まで |
---|
幼児クラブ 「ぐんぐんクラブ」 |
2歳児以上の幼児とその保護者 | 木曜日 11:15~12:00 | 登録制 |
---|---|---|---|
幼児クラブ 「てくてくクラブ」 |
1歳〜2歳くらいのお子さんとその保護者 | 木曜日 10:20~11:00 | 登録制 |
こぐまちゃんクラブ ※現在中止しています |
乳幼児とその保護者 みなさんでランチしませんか? |
月~土曜日 12:00~14:00 | 登録制 |
ちびっこ広場 | 乳幼児とその保護者 | 月・水・金・土 10:00~17:00 | 自由参加 |
主な年間行事 | 【児童館事業】 工作/水あそび/七夕かざりづくり/シャボン玉あそび/セーフティ/運動会/クリスマス会/お正月あそび/サーキットあそび/お誕生会/パラバルーン/ピアノと絵本の会/七夕会/水あそび/ハロウィーン会/節分会/おひなまつり会/あそびの教室(スポーツ教室・ゲーム教室)/おはなしひろば/施設見学(消防署など) 【学童クラブ事業】 新入級お祝い会/お誕生会/おたのしみ会/クリスマス会/記念品作り/お別れ会/親子遠足/お別れ遠足/施設見学 |
子育て支援の取り組み
新型コロナウイルス感染症の対応について
お知らせ
✎新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
✎利用者票
利用者満足度アンケート
✏令和4年度利用者満足度アンケート集計結果(PDF)
令和3年度 年間活動報告
・児童館事業年間活動報告書(PDF)
・学童クラブ事業年間活動報告書(PDF)
児童館だより
♣6月♣
毎週木曜日 11:15〜12:00
対象:2歳くらい~の乳幼児
6月 1日(木)ボディペイント
8日(木)魚つりごっこ
15日(木)合同リトミック
22日(木)シャボン玉あそび
29日(木)合同親子ビクス
7月 6日(木)合同リトミック
13日(木)夏まつり
<てくてくクラブ>(登録制 1000円/年)
毎週木曜日 10:20〜11:00
対象:1歳~2歳くらいの乳幼児
6月 1日(木)ボディペイント
8日(木)魚つりごっこ
15日(木)合同リトミック
22日(木)シャボン玉あそび
29日(木)合同親子ビクス
7月 6日(木)合同リトミック
13日(木)夏まつり
<ふうせんクラブ>
毎週火曜日 10:30〜11:30
6月 6日(火)手形・足形アート「カエルさん」
13日(火)手形・足形アート「カエルさん」
20日(火)みんなであそぼ
27日(火)写真でアート「雨ちゃっぷん」
7月 4日(火)手形・足形アート「七夕」
11日(火)写真でアート「夏」
<中高生と赤ちゃんのふれあい>(要 申込)
7月29日(土) 10時30分〜11時30分
対 象:乳幼児親子(定員5組)
中高生世代(定員5名)
申 込:要(定員になり次第締め切ります。前日までの申し込み可)
令和5年度の乳幼児クラブの申し込みが3月1日より始まりました
✦令和5年度乳幼児クラブ 登録しおり
✦令和5年度乳幼児クラブ 登録用紙
6月の行事予定カレンダー
具体的な内容は、おたより(PDF)を確認、又は児童館にお問い合せください。