児童厚生員の募集要項

令和7年度現在

初任給<支給例> 【例1】
年齢:25歳未満 資格:保育士 
職歴・前歴:なし 初任給額:202,160円

【例2】
年齢:25歳未満 資格:保育士、幼稚園免許 
職歴・前歴:なし 初任給額:207,890円

【例3】
年齢:25歳以上、30歳未満 資格:教員免許 
職歴・前歴:小学校教諭(正規職員)として3年勤務 初任給額:214,090円

【例4】
年齢:30歳以上 資格:保育士、幼稚園免許 
職歴・前歴:保育士(正規職員)として9年勤務 初任給額:248,550円

※年齢加算・資格加算・前歴加算あり
※年齢は、採用年度の4月1日時点
諸手当 <住宅手当>
賃貸住宅居住者を対象に支給。(1ヵ月 5,000円)

<経験手当>
京都市が指定する研修の受講歴および前歴等より支給
〇経験手当Ⅰ 10,667円
〇経験手当Ⅱ 21,334円
〇経験手当Ⅲ 32,000円(児童館長)

<勤続手当>
下記の基準を満たした年の翌年度4月から支給
〇在職満3年を超えたとき 3,000円
〇在職満10年を超えたとき 5,000円
〇在職満20年を超えたとき 7,000円

<通勤手当>
支給限度額 1ヵ月 50,000円

<超過勤務手当>
賞与 4.60ケ月(6月・12月) ※1年目は減額あり

≪参考≫
上記【例1】の2年目賞与額(4月昇給後)
6月賞与額:463,657 円(2.30ヶ月)/12 月賞与額:463,657 円(2.30ヶ月)
昇給 年1回(4月)
勤務時間 1ヵ月あたりの平均所定労働時間154時間(シフト制)
●月~金曜日 午前10時00分~午後5時00分
       または午後6時30分 ※
●土曜日   午前8時00分~午後5時00分
       または午後6時30分

※ただし、小学校休業期間中等は、午前8時勤務あり

休日・休暇 ●年間休日
106日(日曜・祝日、年末年始、指定休、夏季休暇含む)

●年次休暇
採用時に10日間付与。次年度以降は職員就業規則に基づき付与。
半日単位の取得可。付与日数のうち5日分は1時間単位での取得可。

●夏季休暇 5日(令和6年度実績)

●特別休暇 結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇 等
各種保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 ★きょうと福祉人材育成認証制度 認証法人★
・退職金制度(京都社会福祉事業企業年金基金)
・京都府民間社会福祉施設職員共済会
・奨学金返済補助
 (採用から5年度内の職員を対象に補助。最大10,000円/月)
・育児休業・介護休業制度、子の看護休暇、介護休暇 等
・妊娠中の通勤緩和、育児・介護短時間勤務 等
・出産見舞金、永年勤続表彰、長期勤続者休務 等
・マイカー・バイク通勤可(許可制・駐車スペースなし)
モデル収入例

児童厚生員の試験概要・処遇等

【急募!】令和7年度・中途採用

令和8年度向け・新規学卒者用

令和8年度向け・既卒者用

Page Top