更新日:2025.03.07
地域における子どもと子育て家庭の中心の施設として、
さまざまな取組を行っています。
「乳児・幼児クラブ」や広場活動をはじめ、
リトミックやベビーマッサージ・季節行事などを通し、
楽しみながら親子の触れ合いやお母さん方のつながりを深めています。
今月のおすすめ行事
福西児童館インスタグラムはこちら
福西児童館について
所在地 | 〒610-1113 京都市西京区大枝南福西町1丁目2番地 |
---|---|
電話 | (075) 332-6640 |
FAX | (075) 332-6640 |
メール | fukunisi@kyo-yancha.ne.jp |
館長名 | 野田 雅子 |
設立 | 昭和57(1982)年4月1日 |
最寄り駅 | 市バス西3・西8系統「南福西町」から徒歩3分 |
建物構造 | 鉄筋コンクリート2階建 |
---|---|
延床面積 | 264.9㎡ |
備考 | 遊戯室・・・23.8㎡ 育成室・・・36.9㎡ 図書室・・・34.3㎡ 事務室・・・21.6㎡ |
---|
児童館について
利用対象 | 0歳から18歳未満の児童とその保護者 ※乳幼児の利用にあたっては保護者の方が同伴してください |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後6時30分 |
休館日について | 日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日) |

館長の言葉

福西児童館は、洛西の竹林公園の西にあって大変自然に恵まれた所にあります。
児童館では子どもたちに遊びを通して、「一生懸命にやること」・「ルールを守ること」・「我慢すること」・「人を思いやること」等いろいろなことを学んで欲しいと思っています。
また、多くの地域の人達とつながりを持ち、助け合い支え合えるような子育ての拠点として、地域になくてはならない地域の方々の居場所となることを目指しています。
活動内容
学童クラブ
昼間留守になる家庭の小学生を対象にした、放課後の安心で安全な生活の場です。
● 対象児童・・・ 放課後、児童を保護する者がいない家庭等の小学校1年~6年生 (※登録制。事前の申請が必要です)
●実施時間・・・下校時~午後6時30分(月曜~金曜日) ※土曜日(祝日を除く)、学校長期休業中:午前8時~午後6時30分
●費用・・・学童クラブの利用状況に応じて利用料が必要です。詳しくはお問合せください。また、おやつ代などが別途必要です。
【学童クラブ登録申請について】
学童クラブの登録申請については、こちらからご確認ください。
学童クラブの登録申請(外部リンク)
※スマートフォンを使っておられない・インターネット環境がない、等の理由でWebからの申請ができない場合は、
児童館にその旨をお知らせください。
主な活動
子育て支援の取組
お知らせ
ひろがる京の木整備事業
「ひろがる京の木整備事業」を活用し、児童館に雑誌ラックと掲示板を設置しました。
木のぬくもりといい香りがとてもよいです。ぜひ、見に来てくださいね。
こちらをクリック(PDF:863KB)
令和6年度乳幼児クラブ募集のご案内
乳児クラブ
★ぴよぴよクラブ
対象児:入会時1歳未満
曜日:木曜日
時間:10:30~11:30
6日 お別れ会
13日 おたのしみあそび
幼児クラブ
★ふくっこクラブ
対象児:1歳以上(令和6年4月1日現在)
曜日:火曜日
時間:10:30~11:30
4日 お別れ会に向けて③
11日 お別れ会に向けて④
18日 お別れ会
ピックアップ行事
令和7年度 乳幼児クラブ入会説明会
日 時:3月6日(木曜日) 11時30分~12時00分頃
場 所:福西児童館 2階
内 容:幼児クラブ(ふくっこクラブ)と乳児クラブ(ぴよぴよクラブ)の活動内容等を説明します。
あそびっこクラブ 子育て休憩室
日 時:3月5日(水曜日) 10時30分~11時30分
場 所:福西児童館
参加費:無料
申 込:不要 福西児童館まで
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
✏子育て休憩室2025
乳幼児向けの行事
ほっとひろば
日 時:3月7日(金曜日)・10日(月曜日)・17日(月曜日)10時30分~11時30分
場 所:福西児童館
参加費:無料
どなたでも自由にきていただけます。ロディやブーブーカー、プラレールなどのおもちゃがあります!ゆったりほっと遊びにきてください♪
リトミック
日 時:3月12日(水曜日) 10時30分~11時30分
場 所:福西児童館
参加費:無料
定 員:15組(先着順)
乳児さんから参加できます!専門の講師と音楽に合わせて体を動かします♪
水分補給できるものをご持参ください。
あそびっこクラブ
日 時:3月19日(水曜日) 10時30分~11時30分
場 所:福西児童館
参加費:無料
誰でも大歓迎☆ボールプールやテントなど、ワクワクするおもちゃがあります!11時15分からは職員による手遊び読み聞かせをします♪
✏チラシ(PDF)
小学生以上向けの行事
よみきかせ
日 時:3月5日・19日(水曜日)4時00分~4時30分
申 込:不要
地域の方がいろいろな絵本を読んでくれます♪リクエストも大歓迎です☆
レッツ!スタディ☆
日 時:3月11日(火曜日)3時45分~4時30分
申 込:不要
大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に勉強しませんか?
★科学あそび「偏光シート」
日 時:3月26日(水曜日)2時00分~3時30分
場 所:福西児童館
申 込:電話もしくは職員にお声掛けください。
~地域の方が、作り方を教えてくれるよ!~
クラフトday ~くるくるレインボー~
日 時:3月14日 (金曜日) 3時30分~4時30分
定 員:40人
対 象:小学生
申込期間:3/3(月)~3/13(木)
3月はくるくるレインボーを作ります♪
お楽しみに!
チャレンジキッズ
日 時:3月18日(火曜日)3時00分~4時30分
申 込:不要
こま・お手玉・けん玉の検定や記録をはかります!
練習をしてかっこいい技に挑戦しよう☆彡
登録制クラブ
卓球クラブ
日 時:新林児童館との卓球交流会 3月1日(土曜日)1時00分~4時00分
6日(木曜日)15日(土曜日) 3時30分~4時30分
対 象:小学2年生以上(土曜日クラスのクラブ員募集)
持ち物:うわぐつ・飲み物
将棋クラブ
日 時:3月13日(木曜日)3時30分~4時30分
対 象:小学生以上
持ち物:不要
きりえクラブ
日 時:3月3日・10日・17日(月曜日) 3時00分~4時30分
対 象:小学2年生以上
持ち物:A4 2穴ファイル
FFクラブ
日 時:3月22日(土曜日)10時30分~14時00分
対 象:小学4年生以上
持ち物:昼食代
4年生以上が集まる高学年クラブです。3月は、みんなでランチ&映画会をします。
☆各クラブ員募集中☆
「卓球クラブ」「将棋クラブ」「きりえクラブ」「FFクラブ」
クラブ員、随時募集中です!詳しくはお気軽に児童館までお問い合わせください!
利用者満足度アンケート
✏利用者満足度アンケート集計結果(PDF)
令和5年度 年間活動報告および決算報告書
・決算報告書(資金収支計算書)(PDF)
・児童館事業年間活動報告書(PDF)
・学童クラブ事業年間活動報告書(PDF)
児童館だより
❏ 3月 ❏
✏3月おたより(PDF)
3月予定
具体的な内容は、おたより(PDF)を確認、又は児童館にお問い合せください。
じどうかんもあるよ
そっと話をきかせてよ
ほっとひと息ついてほしい
きっと力になれるとおもう
じどうかんはここにあります
(児童健全育成推進財団)