更新日: 2021.02.10
上高野児童館について
住所
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町5番地
電話
(075) 711-0855
FAX
(075) 711-0855
館長名
中橋 広美
設立年月日
平成18(2006)年4月1日
最寄り駅
市バス5・31・65系統市バス「花園橋」から徒歩8分/叡山電鉄「三宅八幡」から徒歩3分
建物構造
鉄筋コンクリート2階建 (児童館は校舎の1階部分)
その他
事務室・相談室 ・・・34.48㎡
育成室・・・55.69㎡
遊戯室・・・67.84㎡
図書コーナー・・・20.78㎡
集会室・創作活動室・・・34.00㎡
館長のことば

どうぞお気軽にお越しくださいませ。
か…みたかの み…んないっしょに た…のしくあそぼう!
か…がやくえがおで の…びのびそだつ!
沿革

平成18年3月19日
上高野児童館開館記念式典 実施
平成18年4月1日
児童館業務 開始
平成27年2月27日
創立10周年記念式典,10周年をみんなで祝う会 開催
平成28年2月25日
なでしこコンサート(京都府警音楽隊・下鴨署)アーティスト「ゆず」よりビデオレターを頂戴する
平成30年3月2日
第一回みんなの音楽会開催
活動内容

利用対象
0歳から18歳未満の児童とその保護者
※乳幼児の利用にあたっては保護者の方が同伴してください
開館時間
午前10時~午後6時30分
休館日について
日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)
学童クラブ
学童クラブ | 月曜日から土曜日まで |
---|
幼児クラブ 「きらきら」 |
1歳半以上の幼児とその保護者 | 火曜日 10:45~11:45(月3回) | 登録制 |
---|---|---|---|
ぽこぽこ | 乳幼児とその保護者 | 木曜日 10:30~11:45 | 自由参加 |
左京はなまるひろば@かみたかの | 乳幼児とその保護者 | 第4木曜日 10:30~11:45 ※変更あり | 自由参加 |
上高野子育て ほっとサロン |
乳幼児とその保護者 | 第3金曜日 10:30~11:30 ※変更あり | 自由参加 |
カムカム | 乳幼児とその保護者 | 月1~2回 | 自由参加 |
ママヨガ | 乳幼児とその保護者(持ち物:バスタオルやヨガマット) お母さんだけの参加も可 | 月1回 ①10:20~11:00 ②11:10~11:50 | 申込制(定員各7組) |
0歳児 ぴよぴよ | 0歳児とその保護者 | 年8回(春4回と秋4回) 10:30~11:30 | 申込制 |
はぴはぴ | 乳幼児とその保護者 | 取組のない平日 10:30~12:00 | 自由参加 |
フレンド | 小学校高学年から高校生 | 月2~3回 主に土曜日10:30~12:00 | 申込制 |
きりえクラブ | 小学生2年生以上 | 1クラス月1回(2クラス制)3:00~4:30 | 登録制 |
かみスポクラブ | 小学生4年生以上 | 第三木曜日 放課後~4:30 | 申込制 |
はじめの広場 | 乳幼児さんとその保護者 | 月1~2回 10:30~12:00 | 自由参加 |
子育てコーチング | 乳幼児さんとその保護者 | 第一木曜日 10:30~11:45 ※変更あり | 申込制 |
主な年間行事 | 【児童館行事】 将棋大会/各種工作教室/クリスマス会/百人一首大会 など 【学童クラブ行事】 デイキャンプ/左京東山児童館学童保育所まつり/避難訓練/たいこクラブ/誕生会 など |
子育て支援の取り組み
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について
✎【6月9日現在】通常保育への移行について
✎別紙:新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
✎別紙2:利用者票
✎【6月5日現在】4、5月利用料金の減免等について
✎再算定申出書
✎再算定申出書〔記入例〕
児童館だより
✎2月おたより(PDF)
✎2月あかちゃんのとりくみ(PDF)
~児童館の取り組みについて~
・いずれの取り組みもコロナ対策を十分とったうえで行います。
・保護者の方は必ずマスクの着用をお願いいたします。
・館内やおもちゃの消毒を徹底しています。
・換気や加湿の徹底をしています。
・取り組みの参加人数によっては,部屋を分けたり制限を設ける等,3密を避けて変更を行う可能性がございます。
~2月の行事予定~
『お知らせ』
予定していた,10日(水)カムカム「今こそ絵本の出番です!」,19日(金)上高野子育てほっとサロンですが都合により中止となりました。
楽しみにしていた方には,申し訳ございません。また,他行事でも遊びに来てください。h4>
「乳幼児向け」
●年間カレンダーを作ろう! (申込制)
かわいいパーツでデコレーションしましょう!
日 時:1日(月) 10:30~11:30
定 員:7組
参加費:2000円(弁当付き)・1300円(弁当なし)
持ち物:写真(希望者のみ)
申込締め切りは1月30日(土)12時までです。申込は児童館までお願いします。
(子育てママ支援サークル☆はじめのいっぽ主催)
●はじめの広場(自由参加)
ママのわくわくが家族を豊かにします。最近わくわくしていますか?自分の好きなこと、やってみたいことは何ですか?一緒に振り返ってみましょう!
日 時:3日(水) 10:30~12:00
対 象:乳幼児さん親子
(子育てママ支援サークル☆はじめのいっぽ主催)
●子育てコーチング(申込制)
子どもの発達に合わせた遊びや声かけをして、親子で成長していきませんか?子育てコーチングでは、月齢や年齢に合わせた子どもへの接し方をアドバイスします。
日 時:4日(木) 10:45~11:45
参加費:700円
定 員:7組
持ち物:筆記用具
申込ははじめのいっぽのLINE公式かメールでお願いします。
メール:hajimenoippodesu@gmail.com
(子育てママ支援サークル☆はじめのいっぽ主催)
● きらきら (登録制)
「きらきら」 は、職員と保護者の方が協力して進めていくクラブです。みんなで様々な体験をする中で、保護者同士も輪を広げて、居心地のよいクラブにしましょう!
※申し込みや質問など、お気軽にお問い合わせください。
対 象 : 1歳半以上の幼児さん親子 (前期:4月1日時点 後期:10月1日時点)
活動日 : 基本毎週火曜日 10:45~11:45
会 費 :100円/月
日 時:
・2日(火)「節分あそび」節分に関連する遊びをします。
・9日(火)「おみせやさん準備」みんなで売り物を作ります!
・16日(火)「おみせやさん」おみせやさんとお客さんにわかれて遊びましょう♪
会員募集中!お試し体験も大歓迎です♪
●ぽこぽこ(自由参加)
すべり台やボールプール等の大型遊具が週替わりで出ます!
ジャングルジムが新しく増えました♪
11:30からは職員による手遊びや絵本読みなどのお楽しみタイムもあります☆
日 時:18日(木) 10:30~11:45
対 象:乳幼児さん親子
●るんるん「ママヨガ」(申込制)
心と身体をリフレッシュ!
日 時:15日(月) 一部・10:20~11:00 二部・11:10~11:50
対 象: 乳幼児さん親子(お母さんのみの参加もO.K)
定 員:一・二部共に7組(申込受付中!)
持ち物:水分・汗拭きタオル・ヨガマットかバスタオル
●カムカム(自由参加)
「今こそ絵本の出番です!」
日 時:10日(水) 10:45~11:45
※中止となりました。
●上高野子育てほっとサロン(自由参加)
「ひなまつり」
日 時:19日(金) 10:30~11:30
(上高野学区社会福祉協議会・上高野学区民生児童委員協議会主催)
※中止となりました。
●はなまるひろば(自由参加)
乳幼児さん親子のための自由な広場です!
いつものぽこぽこに、保育士さんが来てくださいます♪
日 時:25日(木) 10:30~11:45
●はぴはぴ(自由参加)
ゆっくり自由に遊べます!気軽に遊びに来てくださいね♪
11:30からは読み聞かせタイム★
日 時:取り組みのない日 10:30~12:00
対 象:乳幼児さん親子
※以下の取り組みは今月お休みです。
・もぐもぐタイム
「小学生向け」
●しょうぎクラブ(自由参加)
初めてでも楽しくルールが覚えられます!クラブに参加して将棋カードをゲットしましょう♪
いっぱい参加して級を上げると,缶バッジがもらえます!
日 時:10日(水)・25日(木)3:30~4:30
対 象:誰でも参加できます(幼児さんは保護者の方とご参加ください)
●かみスポ(4年生以上が参加できます・自由参加)
「ソフトボール」
4年生以上の高学年クラブです!今月はソフトボールをします♪
※遊ぶ前後には手洗い・うがい・消毒をします。
日 時:18日(木) 放課後~4:00
集 合:上高野児童館
●フレンド(4年生以上が参加できます・登録制)
4年生以上の高学年クラブです!みんなで決めた事を頑張っていきます!部員募集中です!
時 間:10:30~12:00
日 時:
6日(土)「なぞときゲーム」
フレンドがなぞときゲームをします。誰でも参加できるのでぜひ遊びにきてね♪
20日(土)「ダンス練習」
ダンスを練習します。
●きりえクラブ(登録制)
2年生以上のクラブです!カッターを使っていろいろな作品にチャレンジします♬
日 時:
・Aクラス:3日(水) 3:00~4:30
・Bクラス:4日(木) 3:00~4:30
●避難訓練(児童館にいる人が参加します)
「火事」
児童館で火事が起きたときを想定して訓練します。
日 時:19日(金)4:00頃~
●卓球大会(申込制)
児童館で卓球大会をします。遊ぶ前後には、手洗い・うがい・消毒をします。
申込締め切りは2月20日(土)です。申込は児童館までお願いします。
~大会スケジュール~
27日(土)
1・2年生 10:30~12:00
3年生以上 2:00~3:30