更新日: 2023.06.02
その自然の中で『豊かな人間性と生きる力の基礎を身につけた、生き生きとした子どもになる』ことを
目標に、“丈夫で体力のある子ども” “親切で思いやりのある子ども” “元気よく友達と遊べる子ども”に
育つよう、職員一丸となって保育に励んでいます。
石田保育園について
住所
〒601-1432
京都市伏見区石田内里町14番地
電話
(075) 571-5887
FAX
(075) 574-1662
園長名
村瀬 弘子
設立年月日
昭和47(1972)年7月1日
定員
50名
最寄り駅
京阪バス「石田」/地下鉄東西線「石田」
建物構造
鉄筋2階建
敷地面積
1,017.86㎡
建物面積
247.5㎡
クラス紹介
0・1・2歳児 こあら組
0歳児 ひよこグループ

1歳児 りすグループ

2歳児 うさぎグループ
3・4・5歳児
いちご組・めろん組
3歳児 こぶたグループ

4歳児 きりんグループ
5歳児 ぞうグループ

園長のことば

保育の方針
●丈夫で体力のある子ども
●親切で思いやりのある子ども
●元気よく友だちと遊べる子ども
乳児組は、ひとり1人の生活リズムや育ちを大切にし、のびのびと過ごしています。また、少人数の保育園ならではの、”職員みんなで、全員の子どもをみる・保護者の方に寄り添い支える”そんな保育園でありたいと思っています。
保育目標・目指す子ども像
豊かな人間性と生きる力の基礎を身につけた、生き生きとした子どもになること
沿革

昭和47年7月
開設
平成13年4月
(社福)京都社会福祉協会受託
平成17年4月
(社福)京都社会福祉協会設置
保育内容

受け入れ年齢
生後8週(産休明け)~就学前児童
保育時間
7:30~19:00(土曜日は7:30~18:30)
※18:30~19:00は時間外保育
休園日
日曜日および祝祭日 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
行事日も通常保育をします。
障がい児保育
申込み時に面接を行い、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。
保育園料について
保育料は市において決定し、徴収されます。(振替口座による納付)
利用する保育時間によって、それぞれ保育料が異なります。
クラス構成
クラス名 | ひよこ グループ |
りす グループ |
うさぎ グループ |
こぶた グループ |
きりん グループ |
ぞう グループ |
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
児童数 | 2 | 5 | 10 | 7 | 8 | 12 |
在籍職員数
園長 | 主任保育士 | 保育士 | 調理員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 9 | 2 |
その他
いちご組(3~5歳児) めろん組(3~5歳児)
全保育室冷暖房完備。
行事費は基本的に園で負担します。
園外活動以外は弁当日はありません。
保育園での生活
保育園の1日
7:30〜
順次登園、健康視診、自由遊び
9:30〜
片付け、朝の会
10:00〜
午前中の遊び、設定保育
11:00〜
給食(乳児)
12:00〜
午睡(乳児)給食(幼児)
13:00〜
午睡
15:00〜
起床 おやつ
16:00〜
健康視診、自由遊び、順次降園
18:30〜
(時間外保育)~19:00まで
保育園の年間行事
毎月
お誕生会、防災訓練、身体測定
4月
入園式・始園式、保護者会総会
5月
クラス懇談会、いちご狩り
6月
歯科・内科、家族に感謝の日
7月
七夕の集い、プール開き、お泊まり保育(年長児)
8月
プール遊び
9月
地域の方と遊ぼう
10月
運動会、秋の遠足、お芋掘り、個人面談(乳児)
11月
消防フェスティバル、秋まつり 個人懇談会(乳児)
12月
さくひん展・絵画展、クリスマス会、おもちつき
1月
お別れ遠足(幼児組)
2月
節分、生活発表会、内科検診、懇談会(年長児)
3月
懇談会(0歳児〜4歳児)、お別れ会、卒園式・修了式、震災訓練
給食(食育)
未来につながる心の給食
子どもたちの食へのかかわり
❁食材の持ち味を生かした、薄味を心がけています。
❁こんぶ・かつお節を使って、だしから手作りしています。
❁添加物や農薬に気を付けた、安心安全の食材を選んでいます
(できるだけ、国産の物を使うようにしています。)
❁ごはんが中心の、和食献立がメインです。
❁栄養のある旬の食材を取り入れた、季節感のある献立を心がけています。
アレルギーの子ども達のために
アレルギーのお子さんは、除去食も相談に応じて実施しています。医師からの食物アレルギー食事指示書を提出していただきます。

子育て支援の取り組み
園庭開放
地域の子どもたちと保護者の皆様に、遊び場と交流の場を提供しています。
・月2回 火曜日 10:00~11:30 要申し込み
求人案内
非常勤保育士 募集中!
職種/募集人数 | 保育士(1名) |
---|---|
必要資格等 | 保育士 |
仕事内容 | 保育補助 |
雇用期間 | 即日~令和6年3月31日(更新あり) |
勤務時間 | 9時30分~18時30分 実働7時間15分(休憩45分) 月曜日~金曜日(週4~5日勤務)シフト制 ※勤務日・時間応相談 |
給与条件 | 時給1,000円 |
その他条件等 | 交通費実費支給 健康保険・厚生年金保険・雇用保険 加入 |
お問い合わせ/募集方法 | まずはお電話ください。 電話:(075) 571-5887(担当:園長 村瀬) |